技術情報

自動運転分野への取り組み

次世代の自動車交通として世界的に開発が進む「自動運転システム」。NIPPOでは、道路舗装の視点から、自動運転に最適なインフラの構築に向け、産官学連携による技術開発を進めています。

現在、舗装表面に埋め込んだ磁気マーカを自動車側のセンサが感知することで、より信頼性の高い走行が行える路車連携型自動運転*のプロジェクトに参画しており、全国各地の道路、空港、BRT路線等で実証実験を行っています。

*路車連携型自動運転とは、周囲の遮へい物等によりGPSの電波を取得できないエリアにおいて、走行ルートに沿って磁気マーカを埋設し、車両の底部に設置された高感度磁気センサ(MIセンサ)でそれを検知することで、GPSの電波が届かない環境(山間部、トンネル、積雪路、建物密集地など)でも安定的に車両位置を自動調整できる技術です。

より早期の実用化によって、豊かな社会の実現を目指しています。

自動運転分野への取り組み

羽田空港制限区域内での自動運転バスの実証実験に参画

2019年1月15日~25日、羽田空港内の制限区域にて行われている、自動運転バスの実証実験に参画しました。第2旅客ターミナルとサテライトターミナルを結ぶ片道600mの連絡を自動運転バスが担うもので、国内の空港における実証実験では初の試みとなりました。

今回の実証実験は、国土交通省 航空局 航空ネットワーク部 空港技術課、愛知製鋼㈱、SBドライブ㈱、先進モビリティ㈱、全日本空輸㈱、日本電気㈱と当社が連携して行われました。実験の様子は報道陣に公開(1月22日)され、さまざまなメディアで紹介されました。

2019年1月10日 プレスリリース

羽田空港制限区域内での自動運転バス走行の様子

お問い合わせ

技術企画室 技術推進グループ  Tel:03-3563-6727  または  問い合わせフォームより