技術情報

Tag Image 5

橋梁用舗装高さ自動制御システム カメラアイ

NETIS:KT-170099- A

カテゴリー :
    舗装 > 車道アスファルト舗装 > 施工技術 > 

ビデオカメラでアスファルトフィニッシャでの敷きならし高さを自動制御

概要

橋梁床版上のアスファルト舗装工事において、ビデオカメラで捉えた基準高映像を解析してアスファルトフィニッシャによる敷きならし高さを自動制御する技術です。

特長

  1. 基準線設置に黒色粘着テープを使用することにより、従来使用していたセンサワイヤに比べ舗設時の重機移動に伴うたわみの影響を受けないため、平坦性が向上します。
  2. 基準線を黒色粘着テープに変えたことにより、従来使用していたセンサワイヤ設置用冶具の製作と緊張設置作業に要する時間が短縮できるため、工程の短縮が図られます。
  3. 基準線設置位置を高欄天端から高欄壁面へ変えたことにより、基準線が作業の支障にならないため、施工性の向上が図られます。
  4. 従来のセンサワイヤを緊張する作業がなくなったことから、センサワイヤの切断の危険性がなくなり安全性の向上が図られます。

用途

  • 橋梁床版上のアスファルト舗装の基準高設置
 class=
施工状況
 class=
 class=
  • ③テープ設置完了
  • ④カメラアイ設置
  • ⑤カメラアイコントロール起動
  • ⑥舗設作業