

音響道路 メロディペーブ
カテゴリー :
-
舗装 > 車道アスファルト舗装 > 交通安全対策 >
路面からメロディが聞こえてくる
概要
溝間隔が様々に変化するグルービングを道路の横断方向に設けた舗装です。車両がこの上を通過すると路面から音楽が聞こえてきます。高い路面排水性やすべり抵抗性、グルービングの一般的な機能に加えて、“路面が音楽を奏でる ”という新しい機能を舗装に与え、安全で楽しいドライブを提供します。
特長
- 快適ドライブ:路面からメロディが聞こえることで、楽しいドライブを演出します。
- 地域振興の一助:地域ゆかりの歌や景色にあった曲を選定し、地域振興や PR の一助に。
- スリップ防止:路面排水性およびすべり抵抗性が向上します。
用途
- 観光地の道路
関連
<施工事例>童謡「ふじの山」(WMV形式:2.34MB)※注意:音が流れます
神奈川県と静岡県の県境に位置する観光道路「芦ノ湖スカイライン」に、童謡「ふじの山」を施工。延長約300mの施工区間を40km/hで走行すると約30秒間、音楽が流れます。



-
専用機を使用します -
横断方向にグルービングを施します