技術情報

Tag Image 4

他産業再生資材利用アスファルト舗装 副産物混合物

カテゴリー :
    舗装 > 車道アスファルト舗装 > 環境対策 > 

溶融スラグやガラスカレットなどをリサイクル利用

概要

ごみ焼却灰の溶融スラグやガラスびんを破砕したガラスカレット・廃陶器など、他分野の副産物を再資源化し、骨材等として適切に再利用するアスファルト混合物です。

特長

  1. ゴミ焼却灰溶融スラグアスコン他:通常のアスコンと同等のアスファルト混合物です。
  2. グラスファルト:ガラスカレットを混合することで、車のヘッドライトや街灯を反射して光る舗装です。夜間の景観演出や交通安全対策に効果的です。

用途

  • ゴミ焼却灰溶融スラグアスコン他:市町村道路
  • グラスファルト:交差点、事故多発箇所
 class=
廃陶器を舗装用骨材として再利用山形市芸工大前公園(山形県山形市)
 class=
グラスファルト