クイズ「みち」への挑戦!!

みちづくりには、たくさんの「くふう」「ひみつ」がかくされているんだ。
みんなは、どのくらいみちについてってるかな?
どんどんクイズに挑戦ちょうせんしてみよう!

ミッチーくん

道づくりの歴史編

はるかむかし、ピラミッドやスフィンクスがつくられた古代こだいのエジプトで、ミイラをくさらせないための薬剤やくざいとして使つかわれていたものは?

A:コンクリート B:セメント C:アスファルト D:砂糖さとう

スフィンクスの図

正解(せいかい

C アスファルト:アスファルトは大昔おおむかしから使用しようされており、聖書せいしょにはノアの方舟はこぶね防水用ぼうすいようや、バベルのとうかためるために活用かつようされたとしるされています。

古代こだいのローマでは、まちまちをつなぐみちを、あるものをいて、頑丈がんじょうにしていました。それはなんでしょうか?

A:じゅうたん B:いし C:いた D:レンガ

ローマ時代の街道の図

正解(せいかい

B いしたいらないししききつめた、うつくしい「いしだたみ」のみちは、現在げんざいのこっており、有名ゆうめい観光かんこうスポットにもなっています。

いまから100年前ねんまえ日本にほんでアスファルト舗装ほそうによるみちづくりがはじまったころ国内こくないのある場所ばしょでアスファルトをしていました。その場所ばしょは?

A:秋田県あきたけん B:石川県いしかわけん C:愛媛県えひめけん D:沖縄県おきなわけん

アスファルトを掘り出している図

正解(せいかい

A 秋田県あきたけん南秋田郡みなみあきたぐん天然てんねんアスファルトの特産地とくさんちとして有名ゆうめいで、日本初にほんはつのアスファルト舗装ほそう神田昌平橋かんだしょうへいばし」でも使用しようされたといわれています。

ページのトップへ戻る